■一般の方々対象
「慈恵医大PUSHコース」
慈恵医大では、一般の方々を対象とした胸骨圧迫とAED使用方法のみを指導する簡易心肺蘇生講習会を開催しております。今年度も以下の予定で開催を予定しており、ご興味のある方のご参加をお待ち申し上げております。
▲平成27年度 第2回慈恵PUSH公開講座
日時: 平成27年6月20日 13:00~14:00
会場: 東京慈恵会医科大学新橋本院 髙木会館1階
受講対象: 一般市民
受講内容: 成人及び小児の心肺蘇生法、AED使用法、気道異物除去法等を予定
受講料: 無料(テキスト等の無料配布あり)、修了書発行予定
※受講募集を開始しております。jikeidem@jikei.ac.jpまで、氏名、所属、経験資格等、希望コース日時を明記し、メールにてお申込み下さい。
▲これまでの公開講座
平成20年度、21年度、22年度と非常に多くの方々にご参加いただき、無事終了いたしました。成人の心肺蘇生法、AED使用法はもちろん、乳児小児での心肺蘇生法や気道異物への対処法も実技研修していただきました。
▲個別のコース開催を希望される方
個別コース開催希望の方は、jikeidem@jikei.ac.jpまで、氏名、開催希望施設名、受講対象者、受講希望人数、希望コース日時を明記し、メールにてお申込みください。開催の可否は後日ご連絡いたします。
■医療従事者対象
「慈恵医大ACLSグループ」
慈恵医大では、医療関係者を対象とした、日本救急医学会認定ICLSコース(ACLS基礎コース)を開催しています。学内対象での定期開催をしていますが、今後は外部オープンコースも企画する予定です。
また慈恵ACLSメーリングリストでは、救急一般情報を提供しています。いろいろな心肺蘇生教育の情報や、救急処置の情報を提供しています。ご参加ご希望の方は、ご参加下さい。
「NPO法人 愛宕救急医療研究会」
慈恵医大救急医学講座では、NPO法人愛宕救急医療研究会の事務局を務めています。救急診療教育や、心肺蘇生教育に関する、NPO活動を行っています。具体的には、医療関係者や一般の方々を対象とした、AHA(アメリカ心臓協会)のBLS HCP(ヘルスケアプロバイダー)コース、ACLSプロバイダーコース、またHS(ハートセーバー)AEDコースやHS First Aidコースも展開しております。ご興味のある方は以下のホームページにて開催日程や申し込み方法をご確認下さい。